公益社団法人滋賀県人権教育研究会ホームページ
公益社団法人 滋賀県人権教育研究会
― Shiga Humanrights Educators Association ―

公益社団法人
滋賀県人権教育研究会
〒520-0801
滋賀県大津市
におの浜4丁目1-14
解放県民センター「光荘」内
TEL 077-525-5096
FAX 077-525-5097
e-mail
sijinkyo@mx.biwa.ne.jp
事務局からのお知らせ

2023年12月1日更新
第67回滋賀県人権教育研究大会(米原大会)全大会 動画配信
動画配信期間:2023年12月15日(金)~12月28日(木)
動画の視聴にはパスワードが必要となります。
動画はこちらのページで配信されます。配信開始は12月15日(金)からです。
配信開始までもうしばらくお待ちください。

2023年9月7日更新
第67回滋賀県人権教育研究大会(米原大会)について
2023年11月3日(金)11:30受付 12:20~16:00
全体会 滋賀県立文化産業交流会館
2023年11月4日(土)9:00受付 9:30~14:30
分科会 米原小学校、米原中学校、米原市役所
特別分科会 米原学びあいステーション

2023年9月7日更新
第67回滋賀県人権教育研究大会(米原大会)二次案内、大会の基調、研究課題・討議の柱について
二次案内はこちらをクリック!!
↓

2023年9月7日更新
大会の基調、研究課題・討議の柱はこちらをクリック!!
↓

2023年12月1日更新
滋人教「進路・学力保障をめざす」研究部公開研究会
「大学生になって、ベンキョーがわからなくなりました。~社会的な自立のために必要な『学力』とは何か~」
2024年1月16日(火)14:00~ 光荘
滋人教「子どもの生活を豊かにする」研究部公開研究会
「生き続けるために自分を傷つけているんです~子どもの生きづらさの背景を探る~」
12月26日(火)14:00~ キラリエ草津401号室
滋人教「共生をめざす」研究部公開研究会
「日本語学習をはじめとした子どもに応じたかかわり~結局何からどのようにはじめるの?~」
12月7日(木)13:40~ 湖南市立岩根小学校
「ともに生き、ともに育つ 高等養護学校の生徒の思い~授業は?教育課程は?進路状況は?~」
2024年1月11日(木)13:45~ 甲南高等養護学校
滋人教「人権文化を育む」研究部公開研修会
「京都市崇仁地区フィールドワーク~このまちが好きだから~」
12月27日(火)13:30~
※定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきました。
「見えていますか?子どものくらし~児童養護施設からみた学校・社会~」
10月17日(火)14:00~ 社会福祉法人ひかり会 守山学園
高校連絡協議会からのお知らせ

2023年9月7日
定時制・通信制・専修学校等交流会
「子どもの教育と人権を守る!~朝鮮学校のあゆみと、それを知らない日本社会~」
9月29日(金)14:00~ 滋賀朝鮮初級学校
私立学校交流会
「感じていることをありのままに~教職員と生徒の課題を交流しよう~」
10月20日(金)14:30~ 綾羽高等学校
課題別研究会
「不登校をしている子どもの声にしていない深い思いから学ぶ~なぜ不登校が増え続けるのか?~」
11月30日(木)14:00~ 男女共同参画センターG-NETしが
第2回研究協議会
「差別発言から学んだことは・・~部落差別をどのようにしてなくすか~」
12月12日(火)14:00~ コミュニティセンターきたの
共生をすすめる交流会
「外国人に対して、なぜこうなるの?~若者がその事実を語る!~」
2024年1月12日(金)14:00~ キラリエ草津401号室
第3回研究協議会
「生徒一人ひとりの『進路保障』をめざして~生徒の思いに学ぶ PART28~」
1月26日(金)14:00~ 男女共同参画センターG-NETしが

2023年9月7日更新
通信274号ができました!
・全国高校生・青年集会より
・「レポートを創る」研修会、夏期セミナーⅠ・Ⅱ・Ⅲ
・全人教「教育課題別研究会」「豊かな人権教育の創造」実践交流会
・「部落問題学習」に関する研究集会、人権ゆかりの地フィールドワーク
・第67回滋賀県人権教育研究大会(米原大会)二次案内
・各研究部活動の紹介
・コレシットコ、ブロック人授研の日程 など
ネットワークをちからに、
子どもたちの未来を保障する!
そして、2010年4月からは滋賀県知事認可の公益社団法人になりました。個人会員は保育士・教職員・保護者をはじめ、人権センター、地域総合センター、県市町教育委員会等の教員・職員です。また、個人や団体の賛助会員からの応援もいただいています。
人権問題の解決と人権文化の確立をめざし、差別の現実に深く学びながら、人権教育の研究・実践をすすめることを目的として、調査研究・研修会・研修協力・研究成果の発信を行っています。
うれしかったことや困っていることなど、実践による成果や課題を持ち寄り、そしてお互いが学びあい、元気を与え合うことを大切にしています。(公社)滋人教の研修会は、誰でも参加できるのが魅力です。
公益社団法人 滋賀県人権教育研究会
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜4丁目1-14 解放県民センター「光荘」内
TEL 077-525-5096 FAX 077-525-5097
Copyright©2015 公益社団法人滋賀県人権教育研究会 All Right Reserved.